【ニューダンガンロンパV3】ゲーム概要・スペック
(0コメント)
目次
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期とは
ダンガンロンパシリーズ通した世界設定の「希望ヶ峰学園」を止め、舞台を「才囚学園」に移した作品になっている。
ダンガンロンパとは
ゲームは次に、正統後継の『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』が同じくPSPから2012年7月26日に発売され、2013年10月10日に1と2を合わせたカップリング移植作品『ダンガンロンパ 1・2 Reload』がPlayStation Vita(PSVita)で発売されました。
その後PSVitaでは『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode -』というアクションアドベンチャーゲームが発売されましたがナンバリングタイトルではなく、スピンオフ作品として発表されたので今回の『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』は約4年半ぶりとなる正統ナンバリングタイトルとなりました。
※他にもTVアニメシリーズやスマートフォン向けアプリ(現在サービス終了)などもあります。
才囚学園とは
教室や廊下には草木が生い茂り、学園内には様々な施設が存在する。

才囚学園には厳しい校則があり、校則違反を犯した生徒は高機動人型殺人兵器“エグイサル”によって処分されてしまう。
エグイサルは機体カラーの異なる五機が存在し、それぞれにモノクマーズが搭乗している。
-才囚学園校則-
1. 才囚学園での共同生活に期限はありません。
2. 学園内で殺人が起きた場合、全員参加による学級裁判が行われます。
3. 学級裁判で正しいクロが指摘できれば、殺人を犯したクロだけがおしおきされます。
4. 学級裁判で正しいクロを指摘できなかった場合は、クロ以外の生徒であるシロが全員おしおきされます。
5. クロが勝利した場合は才囚学園から卒業し、外の世界に出ることができます。
6. シロが勝ち続けた場合は、最後の2人になった時点でコロシアイは終了です。
7. 夜10時から朝8時までの“夜時間”は、食堂と体育館が封鎖されます。
8. 才囚学園の学園長であるモノクマへの暴力は固く禁じられています。
9. モノクマが殺人に関与する事はありません。
10. モノパッドは貴重品なので壊さないでください。
11. “死体発見アナウンス”は3人以上の生徒が死体を発見すると流れます。
12. 才囚学園について調べるのは自由です。行動に制限は課せられません。
13. 校則違反を犯した生徒はエグイサルによって処分されます。
14. なお、学園長の都合により校則は順次増えていく場合があります。
ゲームの流れ・システム
(非)日常編(日常パート)

学園内での生徒たちの生活が描かれるパート。
生徒たちが学園からの脱出を計画したり、モノクマがコロシアイを促進するための「殺人の動機」を生徒たちに提示したりと、物語が大きく動くパートでもある。
また、(非)日常編には、ストーリー進行の合間に自由行動時間が設けられており、学園内を自由に歩き回って、他のキャラクターと交流することが可能。
非日常編(捜査パート)

殺人が発生し、死体が発見されると、非日常編(捜査パート)に突入する。
このパートでは事件現場の調査や、生徒への聞き込みなどを行い、事件解決に必要な証拠を収集する。
学級裁判

集めた証拠をもとに、クロを見つけ出すのが「学級裁判」。ここでは超高校級の才能をもった生徒たちがさまざまな観点から議論を行うが、中には誤った情報や憶測で発言をしている者も。
彼らの発言の矛盾を指摘し、事件の真相に辿り着くことが学級裁判の目的。
捜査パートで集めた証拠が、矛盾を論破するための「言弾(コトダマ)」となる。
画面に流れる発言の矛盾点に正しいコトダマを撃ち込むことで、議論を進めることができる。
ノンストップ議論

学級裁判で疑問点などが出たときに生徒たちが議論を交わす「ノンストップ議論」。
ノンストップ議論では、生徒たちが次々と発言をし、議論が自動的に進行していく。
彼らの発言に含まれるウィークポイント(黄色にハイライトされた発言)に矛盾点を見つけ出し、捜査パートで集めた「言弾(コトダマ)」を撃ち込むことで議論を進めることができる。
同意ポイント

他のキャラクターの発言に同意し、それを証明することによって議論が進展する場合も。
同意可能な発言(同意ポイント)は、通常のウィークポイントとは異なり青色にハイライトされて表示される。
嘘

▲画面左下に表示されたコトダマ「見張りに使った教室」が、ウソダマ「見張りに使われなかった教室」に変化。
ノンストップ議論中、コトダマ発射ボタンを長押しすると、コトダマが本来の意味とは異なる意味をもつ「ウソダマ」へと変化。
ウソダマをウィークポイントに撃ち込む事によって、あえて嘘をつき、矛盾していない発言をも論破できるようになる。
パニック議論

「パニック議論」では、議論が紛糾し各々が勝手に喋り出した状態の中から矛盾を指摘しなければならない。
基本システムは「ノンストップ議論」と同じだが、複数のキャラクターが同時に発言をしているため、文字・音声共に情報量が多く、矛盾点を見つけるのがより難しくなっている。
反論ショーダウン・真打

主人公の推理に対し他のキャラクターが反論してきた際に発生する「反論ショーダウン・真打」。
相手の反論を次々と斬っていくことで議論が発展し、発言に矛盾点が生まれる。
反論の矛盾点を適切な「言刃(コトノハ)」で斬り捨てることで、論破することができる。
発掘イマジネーション

ブロックに覆われたイラストを「発掘」し、質問の答えを見つけ出す。
ブロックは3色あり、同じ色が連なったブロックを選択することで、隣接した同色のブロックをまとめて消すことができる。
ブロックを消すと、隣接したブロックの色が変化するので、この法則をうまく利用してブロックを消し、背後にある答えを見つけ出そう。
おまけモード
“超高校級の才能育成計画”で成長させたキャラクターで“絶望のダンジョン モノクマの試練”に挑むなど連動要素も有り。
また、おまけモードには希望ヶ峰学園シリーズの全キャラクターが登場する。
才囚学園のキャラクターが希望ヶ峰学園に入学したら……という“if”のストーリーが楽しめる!?
ゲームスペック
![]() | |
タイトル | ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 |
---|---|
ジャンル | ハイスピード推理アクション |
プラットフォーム | PlayStation4 / PlayStationVita |
発売日 | 2017年1月12日(木) |
運営会社 | 株式会社スパイク・チュンソフト / Spike Chunsoft Co., Ltd. |
価格 PS4 | 超高校級の限定BOX:13,400円+税 通常パッケージ版:7,400円+税 |
価格 PS Vita | 超高校級の限定BOX:12,400円+税 通常パッケージ版:6,400円+税 |
公式サイト | http://www.danganronpa.com/v3/ |
スタッフ
アソシエイトプロデューサー:齊藤祐一郎
ディレクター:佐々木駿
シナリオ:小高和剛
キャラクターデザイン(絵師):小松崎類
音楽:高田雅史
キャスト
公式PV・トレーラー

▼PS4/PS Vita ニューダンガンロンパV3 商品紹介映像2

▼PS4/PS Vita ニューダンガンロンパV3 キャラクタートレーラー1

▼PS4/PS Vita ニューダンガンロンパV3 キャラクタートレーラー2

▼PS4/PS Vita ニューダンガンロンパV3 キャラクタートレーラー3

▼PS4/PS Vita ニューダンガンロンパV3 キャラクタートレーラー4

▼PS4/PS Vita ニューダンガンロンパV3 TVCM「モノクマやりたい放題篇」

コメント(0)